プロフィール

すみ

Author:すみ
小学2年生のクリと幼稚園年中さんのダーの子育て中、専業主婦ママ。毎日二人に振り回されてます(^^ゞ→更に詳細はコチラ

カテゴリー
最近の記事+コメント
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
★お気に入りのブログ
★ブログ内の検索
ブロとも申請フォーム
二年目の先生
今日は、クリの土曜参観でした。
三年生になったクリ。
担任は二年目の若い男の先生。
中川家の礼二似の大柄な先生です。

声が大きく元気で優しい先生なんですが……

今日の参観は算数の割り算でした。

まだ習いたての割り算で、子供達は去年習った九九を駆使して答えは簡単に出せるのですが、考え方を問われると、なかなかうまく説明できない。
いろんな回答が出てきて先生も混乱気味。
父兄が多くて緊張気味だったのかしら?

大人が聞いていても、おいおいよくわからないぞ!という説明。
あれじゃ、混乱した生徒も多いのでは……

去年の新人先生もそうでしたが、ちょっと、指導力に不安が……

帰宅後、ちゃんと復習させないと。

うーん、先生、しっかり授業計画立ててるのかなあ?

スポンサーサイト



クリの成長記録 | 【2010-05-15(Sat) 15:43:41】 | Trackback(-) | Comments:(1)
リニューアル&ダーの誕生日プレゼント
お久しぶりです。

すっかりサボって、どれくらいぶり?って感じです(^^ゞ

もともと『子育てしながらネット内職』というタイトルで始めたこのブログ。

最近はすっかりネット内職をやめてしまったので、タイトル変えました。

で、貼っていたネット内職のリンクも大幅にカット。

これからは子育てブログのみで行きます♪

よろしくね!


さて。

もうすぐダーの誕生日。

先日、プレゼントを買いました。

本人の希望により、仮面ライダーWのアクセルのエンジンブレード。

最近はもう戦隊モノもライダーも一緒に見てはいないので、母には何の武器やらさっぱりわかりません。

が、リクエストなので買いました。

喜んでいるようなのでよしとしましょう。

じいじ&ばあばにはベルトをおねだりするみたいです(^^)

それにしても。

増えていくばかりのおもちゃ。

いい加減、整理しなきゃなあ……(^_^;)

ダーの成長記録 | 【2010-02-16(Tue) 14:20:29】 | Trackback(-) | Comments:(0)
新人先生
行ってきました、授業参観!

新人先生。

たしかにかっこよかったです。

女生徒にもイケメン、と評判らしいです。

まじめで快活な好青年って感じのイケメン。

佐藤健くんの髪型とは、若干違うけど、クリの言いたいこともなんとなくわかりました。

長めの無造作ヘア。

でも、健くんほど長くはなかったです。

あと、健くんよりも背が高くて175cmくらい?

顔は、うーん。だれかなあ。

ああ、ケイン・コスギっぽいかも。

プラス、嵐の桜井翔を少々って感じ。

ケインも翔くんも私のタイプではないのが、ちょっと残念ですが(^^ゞ


授業は、可もなく不可もなく、といった感じ。

いや、70点くらいかなあ。

どうしても去年の担任と比べてしまうので。

ベテランの主任と比べるのは酷だとは思うけどね。

ちょっと言葉がわかりづらい気がして、子供達の反応も満点ではなかった気がします。

それに最初のうち、何度も同じ生徒を指すわりに、手をあげているのに指されていない子がいて、かわいそうに、大丈夫かな?と心配しましたが、最終的には手をあげた子はみな指されていたようなので、ほっとしました。

事前にもらっていた先生からのお手紙プリントで、何箇所かおかしな言葉遣いがあったのを見ていて「んん?」と思っていたので、ちょっと辛口な批評になってしまったかもしれません。

教頭も授業参観の様子を見ていて、その後の懇談会で「初任者研修も1年間通してやっていきますのでご安心ください」、みたいな事を言ってましたので、今後に期待することにしましょう。

ただ、クリには、いい先生だね、というスタンスを崩さずに行くつもりです。

子供に先生の批判を聞かせてメリットは何もないですものね。

必要なら、教頭も言ってましたが、主任なり、教頭など管理職に訴えれば言い訳ですから。

でもやっぱり、今年は去年と違い、先生にまるまる預ける、という感じにはできないかなあ。

しっかり、クリの勉強を見てなきゃならない1年になりそうです・・・

クリの成長記録 | 【2009-04-15(Wed) 23:04:50】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
先生は電王?
二年生になって、クリはクラス替えがありました。

クリの小学校は毎年クラス替えがあるんです。

先生も変わり、大学を卒業したばかりの新人先生になりました。

サッカーが得意な先生だそうです。

で、クリが始業式の日から「誰かに似てるんだよなー」と言ってたんです。でも誰なのか聞いても、思い出せないって言っていて。それが、今日帰ってきたら「わかった!」と。

「誰?」

と聞くと、

「電王!」

との答え。

仮面ライダー電王を演じたのは、今をときめく佐藤健くんです。

おお!もしかして先生、イケメン?

「顔が電王に似てるの?」

とテンション高く聞いたところ、

「うーん、顔っていうか髪型が似てる」

……………

そっかぁ…

髪型ね…(-.-;)

今度、授業参観で髪型が佐藤健くん似の先生を見てきますf^_^;




クリの成長記録 | 【2009-04-14(Tue) 00:32:36】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
親子でキャッチボール
20090412141504
今日は天気がいいので、川原の公園に来ました。

これは、携帯からの更新です。

クリは二年生、ダーは年中になり、公園でも私がくっついて歩かなくても勝手に遊んでくれるようになったので、かなり楽になりました。

で、お弁当を食べた後は、私は一人シートでのんびりしているのですが、さっきから、すぐとなりでキャッチボールをやっている親子が気になって仕方ないんです。

パパと六歳位の男の子なんですが、パパが、
「やる気ないの?まじめにやれー」
「〇〇くん、ちゃんとやって!」
などと言いっぱなしで、男の子は、お尻の間から顔を出してみたり、後ろに転がったボールをちんたら取りに行ったり。

親子でキャッチボールって、コミュニケーションとしても体力作りにもすごくいいと思うんだけど、日曜日の公園なんだし、もっと楽しんでやった方がいい効果が出るだろうになあ、とちょっと残念。

まあ、かくいう私もクリの勉強を見てやるときなど、同じようになってるかも、と思うのですけどねf^_^;

反面教師とさせていただきます(^^ゞ




子育て | 【2009-04-12(Sun) 14:10:56】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
インフルエンザ二日目
夜になって36.9度まで下がってきたクリの熱。

タミフルが効いたみたい(^^)b。

以前、ニュースでインフルエンザにかかった子の異常行動がタミフルの副作用によるのではと騒がれたためか、昨日、病院でタミフルに関する文書を読まされ、タミフルのせいと医学的に証明されていないし、インフルエンザ自体による異常行動も昔から認められてはいるものの、10代の子には処方していないこと、それ以下の子でも親が不安に思うなら処方しない旨、説明を受けました。

しかし、タミフルが効けば4~5日の熱が2~3日で済むということなので、飲み始めて二日は様子をちゃんとみていることを条件に処方してもらいました。

また、最近のニュースではタミフルに耐性のあるAソ連型が流行っていると聞きましたが、うちの近辺で流行っているのは、A香港型らしく、タミフルがよく効いている、と先生がおっしゃっていたのですが、どうやらその通りだったようです(^^)

明日の朝、平熱に下がっていれば、しあさってから学校に行けます。平熱になってまる二日は登校しちゃダメだそうです。

なお、気休めかもしれませんが、一日中、クリと同じ家にいる私とダーはマスクして過ごしていました。

今のところ、ダーにもうつってないし、無事に通り過ぎて欲しいものです。


クリの成長記録 | 【2009-01-24(Sat) 23:58:46】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
次のページ
★ブログランキング---今日は何位?

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村
応援ありがとう!今日は何位かな?
★ネット内職のサイト紹介
私が登録している無料のネット内職のサイトです。


ECナビはポイントゲットしやすくてオススメ。

★ブログ・ルポ
アクセス